デザイン

デザイナー的AI活用術

こんにちは。デザイナーの島です。 執筆、文字起こし、画像生成、分析、自動化など、昨今のAIの進化は凄まじいものがありますね。 エクストーン社内でも、LLM(大規模言語モデル: Large Language Model)の活用が盛んです。 design-tech.xtone.co.jp とはい…

Figma Variables設定のコツとメリット

こんにちは、デザイナーのジョです。今回はFigmaのVariablesについてご紹介します。 FigmaのVariablesは、色や文字スタイル、スペーシングといったデザイン要素を一元管理できる便利な機能で、デザイン作業をより効率的に進めることができます。 この機能を…

Xtoneのデザイナーの役割について

初めまして、デザイナーの森です。 デザイナーの採用面接では「デザイナーの役割、具体的にどんな仕事をするのか」について質問いただくことが多いです。 そこで今回は、Xtoneにおけるデザイナーの役割や作業内容について紹介したいと思います。 デザイナー…

現場のノウハウが詰まったUI/UXデザインの教科書『プロセス・オブ・UI/UX』発売のお知らせ

こんにちは、代表の桂です! 2005年に創業してから約20年近く、 様々なサービスのUI/UXデザインに携わらさせていただきましたが そこで経験したり学んできたこと、設計のテクニックなどを 『プロセス・オブ・UI/UX』という書籍にまとめさせていただきました…

エクストーンに入社して4ヶ月経って感じたこと

8月にデザイナーチームに加わった深野です。 エクストーンに入社して4ヶ月経ったので、いま感じていることを記事にしてみました。 エクストーンで働くことに興味がある方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 エクストーンで働くまでの経歴 専門学校…

ダークモード対応デザインの効率の良いデータの作り方と注意点

エクストーンデザイナーチームのジョです。 UIデザインをする時に、案件によってはダークモードの対応が必要になることがあります。 しかし、全てのページに対してダークモードの色を指定または修正しようとすると、とても大変な作業になってしまいます。 何…

FigmaのAuto Layout機能でデザイナー・エンジニア間のコミュニケーションをよりスムーズに!

エクストーン デザイナーチームのジョです。 エンジニアさんとデザイン実装についてすり合わせをするときにいつも「可変領域を定義してほしい」と依頼されます。 デザイナーとしても、どのような端末であっても意図通りのデザインを表示したいので、可変領域…

エクストーン デザイナーチームの環境紹介

エクストーン デザイナーチームの原です。 デザイナーチームからの初投稿ですので、今回はどのような環境でデザイナーが働いているかを、ハード・ソフト面を中心に紹介いたします。 早速ですが、デザイナーチームの機材をまとめると以下のようになります。 …