株式会社NTTドコモ様より感謝状をいただきました

こんにちは、Xtoneの松本です。 4月10日に、株式会社NTTドコモ様にてパートナー企業を表彰するイベントが開催され、弊社に感謝状をいただきました。 ■表彰件名 『バウンダリーを超えた協働性の発揮による、モビリティ(Peasy/dカーシェア)関連サービスの実…

Figmaでワイヤーフレームを作るテクニック

こんにちは、ディレクターの菅原です。 エクストーンでは、ディレクター業務においてワイヤーフレームの作成が不可欠です。 以前はパワーポイントを使っていましたが、現在はほとんどのディレクターがFigmaを利用しています。 ただ、最初はFigmaの使い方に戸…

Flutterでのグラデーションの無限ループアニメーションの実装

こんにちは、アプリエンジニアの日野です。 今回は、実務の要件で実装したグラデーションの無限ループアニメーションの実装方法について書いて行きます。 この記事を見てわかること Flutterでの単一方向のグラデーションのアニメーションの実装方法 検証環境…

障害対応時の心構え

エクストーンの豊田です。Webサービスを運用しているとアプリケーションの不具合や過負荷等でサービスが正常に行えなくなり、その際は迅速な対応が求められます。今回は障害の対応時に自分が心がけていることをいくつか紹介したいと思います。なお、普段自分…

try! Swift Tokyo 2024 - 開発者集うSwiftカンファレンスに行ってきました

オープニング 今回は先日3/22〜24に開催された「try! Swift Tokyo 2024」に参加しましたのでその際のレポートをお伝えします! 1・2日目の会場「ベルサール渋谷ファースト」 「try! Swift Tokyo」とは 公式サイトから一部引用 Swiftを使った開発のコツや最…

Jetpack Composeを扱う上で最低限押さえておきたい4つのポイントを語ってみた話

エクストーン Androidエンジニアの市橋です。 今回はAndroid開発のUIツールとして近年スタンダードになりつつあるJetpack Composeを使用する上で重要なポイントを簡潔に説明していきたいと思います。 自分自身Compose案件に携わる中で、従来のXML形式によるU…

Slackで上手にビジネスコミュニケーションを取りたい

Slackをビジネスシーンで使うことが増えて来た最近では、上手に活用してストレスなくコミュニケーションすることの重要性が増していると感じます。 Slackはそこまで複雑な仕組みではないですが、使う人によって様々な特徴があり、 コミュニケーションがスム…

ユーザー体験を向上させるためのUXライティング

エクストーン ディレクターチームの柳澤です。 みなさんは普段、サービスやサイトの「UXライティング」についてはどのくらい意識していますか? UXライティングとは、ユーザーがサービスや商品をスムーズに使えるように案内するテキストのライティング手法で…

エクストーンに入社して4ヶ月経って感じたこと

8月にデザイナーチームに加わった深野です。 エクストーンに入社して4ヶ月経ったので、いま感じていることを記事にしてみました。 エクストーンで働くことに興味がある方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 エクストーンで働くまでの経歴 専門学校…

Xtoneのディレクターの役割とは?

こんにちは!ささきです。ディレクション担当、神奈川県在住、フルタイム共働き妻と小学生1人+2わんこ、3LDKマンション住まいです! 僕はこれまで、Web業界に携わってXtoneで2社目、フリーランス時代に常駐・半常駐などを3社、合わせて5社の会社内部の視点か…

テストをいっぱい書くために知っておきたいこと

エクストーンの豊田です。皆さん、テスト書いてますか? 最近、コードレビューでテストの不備や改善等をコメントすることが多くなってきていて、どういう観点でコメントしているかをちょっとまとめたいなと思い、この記事を書くことにしました。 テストピラ…

Webディレクターが初めてスマホアプリのディレクションをするときに意識すること

こんにちは!ディレクターの菅原です。 私はエクストーンにデザイナーとして入社して、約4年前にディレクターにジョブチェンジをしています。 (余談ですが、今のところエクストーンでのジョブチェンジ制度の利用は先にも後にも私だけですが、ジョブチェンジ…

UI/UXを向上させるガイドライン作り

エクストーン ディレクターチームの柳澤です。 最近、私たちの日常生活において、コミュニケーション、ショッピング、行政手続き、医療、教育などの多くの活動がデジタルサービス上で行われており、ウェブサイトやスマートフォンアプリはもはや日常において…

Xtoneの福利厚生の取り組みが日経MJで紹介されました

2023/10/16の日経MJで、Xtoneが今年から導入した「婚活サポート」の取り組みが紹介されました。 日経MJ(2023/10/16版) Xtoneでは社員に「長く働いてもらうこと」を目指して福利厚生を設計しています。 実際、従業員の平均勤続年数は7年前後と、業界の中で…

ダークモード対応デザインの効率の良いデータの作り方と注意点

エクストーンデザイナーチームのジョです。 UIデザインをする時に、案件によってはダークモードの対応が必要になることがあります。 しかし、全てのページに対してダークモードの色を指定または修正しようとすると、とても大変な作業になってしまいます。 何…

Droidkaigi 2023-これが本物のAndroid開発の祭典!現地からの生の声と感想

エクストーン Androidエンジニアの市橋です。今回は先日9/14〜16に開催された「Droidkaigi 2023」に参加した際の体験レポートをお届けします。個人的に関心を持ったセッションや会場の雰囲気に焦点を当てて簡単に紹介できればと思います。 会場入り口 「Droi…

Googleスプレッドシートの変更をSlackへ通知する方法

こんにちは、Xtoneの松本です。 Google Sheets(スプレッドシート)でタスク管理や試験管理をする際、シートが更新されたらSlackへ通知したいと考える方は少なくないと思います。本記事では、非エンジニアでも簡単にGoogleスプレッドシートの変更内容をSlack…

FigmaのAuto Layout機能でデザイナー・エンジニア間のコミュニケーションをよりスムーズに!

エクストーン デザイナーチームのジョです。 エンジニアさんとデザイン実装についてすり合わせをするときにいつも「可変領域を定義してほしい」と依頼されます。 デザイナーとしても、どのような端末であっても意図通りのデザインを表示したいので、可変領域…

エクストーン流ヒューリスティック評価の進め方

エクストーン ディレクターチームの藤川です。 今日はエクストーン流のヒューリスティック評価の進め方についてご紹介します。 弊社ではサイトやアプリといったサービスの新規の立ち上げの他、リニューアルのご依頼をいただく場合が多々あります。 そのよう…

k6による負荷試験やってみた

エクストーンの豊田です。先日、k6 (https://k6.io/) というツールを利用してWebサービスの負荷試験を行ったので、そちらの紹介をしたいと思います。 k6について k6はオープンソースで提供されている負荷試験ツールで、負荷試験のシナリオをJavaScriptで記述…

エクストーン デザイナーチームの環境紹介

エクストーン デザイナーチームの原です。 デザイナーチームからの初投稿ですので、今回はどのような環境でデザイナーが働いているかを、ハード・ソフト面を中心に紹介いたします。 早速ですが、デザイナーチームの機材をまとめると以下のようになります。 …

Figmaでワイヤーフレームを書く様々なメリット

エクストーンの松本です。 ワイヤーフレームをどのツールを使って作るかについては、多様な意見があるところかと思います。昔はオフィス系ツール以外の選択肢があまりなかったように思いますが、最近ではデザイン系ツールやオンラインのコラボレーションツー…

Xtoneでのスマホアプリ開発時の技術選定

エクストーンの大久保です。以前の記事では主にWeb開発の技術スタックについて、豊田の方から話をさせていただきましたが、今回はスマートフォン向けのネイティブアプリ開発時の技術スタックや、選定理由について私の方から紹介いたします。 早速ですが、エ…

Firebase Authenticationを用いた「やってはいけない」システム設計の話

エクストーンの豊田です。先日、エクストーン社内で技術勉強会があり、そちらでFirebase Authenticationを利用してWebサービスを設計・運用した際に困った話をさせていただいたので、こちらでも紹介させていただきたいと思います。 Firebase Authentication …

インターネット老人が泣いた HTTP/3 のはなし - RubyKaigi2023 詳報

エクストーンの金です。RubyKaigi2023 では多くの注目トピックスがありましたが、ここでは HTTP/3 のはなしを紹介します。 Unleashing the Power of Asynchronous HTTP with Ruby というタイトルで、HTTP をめぐる33年の歴史と Ruby における HTTP/3 対応の…

RubyKaigiのココがすごい - RubyKaigi2023 現地レポート #3

エクストーンの金です。5/11 (木) より開催されていた RubyKaigi2023 も大盛況のうちに閉幕しました。 ここでは今年行けなかった、来年行ってみたい、という方に RubyKaigi の魅力を紹介します。 RubyKaigi2023 も大盛況のうちに閉幕 - この瞬間から RubyKai…

RubyKaigiの歩き方 - RubyKaigi2023 現地レポート #2

エクストーンの金です。5/11 (木) より開催されている RubyKaigi2023 に参加しました。 RubyKaigiではカロリーが高い (技術的な抽象レイヤー的に低レベル、かつ難易度が高い) セッションが多いのですが、現地でそういった「むずかしそう」なセッションを楽し…

"Matsumoto is nice!" - RubyKaigi2023 現地レポート #1

エクストーンの金です。5/11 (木) より開催されている RubyKaigi2023 に参加しましたので現地レポートです。 松本駅での歓迎横断幕 こちらでは現地の雰囲気を中心にお話をさせていただき、のちほど技術的なまとめを公開予定です。 エクストーンのエンジニア…

Twitter→IFTTT→Slackでお手軽ソーシャルリスニング

エクストーンの松本です。 WEBサイトやアプリを運営する際、ユーザーの声を適切に集めることで、より良いサービスを提供するための様々な気付きを得ることができます。 ユーザーの声を集める方法としては、 アンケートを実施する ユーザーテストやインタビュ…

従量制サービスにかかる金額をフェルミ推定で計算する

エクストーンの豊田です。Webサービスを設計する際、様々なSaaSを利用して開発コストを下げたり、便利な機能を提供したりすることを考えることが多いですが、その際検討しなければいけないのが、それらのSaaSにかかる費用感です。 多くのSaaSはサービス毎の…